中小私鉄(九州)
▽お知らせ http://ticket-station.hatenablog.com/entry/2018/12/29/150444
▽お知らせ http://ticket-station.hatenablog.com/entry/2018/12/29/150444
くま川鉄道では、いくつか乗車券の収穫があったので、順に紹介していきます。こちらは、人吉温泉駅と湯前駅で購入した、片道乗車券。 1日乗車券の紹介の際、食券型券売機を導入していることは触れましたが、この乗車券こそ、「まさに食券!」な雰囲気を醸し…
人吉温泉駅の係員さん、ありがとうございました。▽お知らせ http://ticket-station.hatenablog.com/entry/2018/12/29/150444
観光列車〔しんぺい〕での矢岳越えのあとは、くま川鉄道に乗りました。 人吉市内を少し歩いた後、JR人吉駅に隣接する、人吉温泉駅へ向かいます。人吉温泉から終点の湯前までは、片道運賃で690円。 この1日乗車券が1200円なので、単純往復するだけでも、180円…
前の記事までの通り、肥薩おれんじ鉄道には「おれんじ18フリーきっぷ」を使って乗りました。 同社線内は乗り降り自由なので、当然ながら整理券を取る必要はないのですが…。コレクションとして…(笑)。まぁ、バスでもよく見掛けるタイプの、ごく普通の整理券で…
肥薩おれんじ鉄道の券売機で乗車券を購入すると、ちょっと特徴がある乗車券でした。地紋はこれまで紹介した乗車券同様、円の模様が描かれた黄色いもの。 乗車券のサイズは、JRの近距離券よりやや小さく、バスの整理券よりはやや大きいほどでしょうか。券面の…
前の記事の通り、「おれんじ18フリーきっぷ」で肥薩おれんじ鉄道へ乗った私。 八代駅でフリーきっぷを買い求める際、「発券して頂くことが出来る、補充券のきっぷはありますか?」と尋ねてみました。駅員さんの回答は、○でした。 ただし、乗り継ぎ時間の都合…
旅の4日目、熊本電鉄と熊本市電の乗りつぶしを終えた後は、鹿児島までひたすら南下します。 JRの普通列車のみの行程だと、八代から肥薩線に乗る必要がありますが、列車本数が少ない上に時間がかかります。そんなわけで、海寄りの肥薩おれんじ鉄道に乗ること…
旅はいよいよ、後半戦の4日目に突入です。 この日は、朝に博多を出て、熊本で少々滞在ののち、鹿児島までの旅程です。まずは熊本。 一昨年の熊本地震の後では、初めての訪問となりました。 都市機能としては、復活している印象を受けましたが、住宅などには…
冬の旅行、3日目。 平成筑豊鉄道の乗りつぶしに「ちくまるキップ」を利用した私。 全線が乗り降り自由なので、当然ながら、整理券を取らなくてもいいのですが…「どんな仕様かな?」と思い、田川後藤寺駅から乗車する際、車内の整理券発行機から取ってみまし…
旅の3日目、本州から博多へ向かう途中、一般的なルートから外れて、日豊線の行橋へ。 平成筑豊鉄道の乗りつぶしは、この「ちくまるキップ」を使うことにしました。 行橋駅はJR九州の管理駅のため、企画きっぷは発売されていません。 ワンマン列車の中で、運…
旅の3日目、小倉で九州に上陸(正しくは門司か…)して、平成筑豊鉄道の乗りつぶしのために、 日豊線で行橋へ向かいました。 平成筑豊鉄道の乗りつぶし自体は、次の記事で紹介する予定の企画乗車券を利用しましたが、今回も試しに(?!)、普通乗車券を購入して…
旅の3日目、九州に上陸して最初に降りたのは、小倉駅でした。「昼間に小倉へ降りることがあったら、今度はこれを買わなきゃ!」って思っていたのが、この北九州モノレールの乗車券。 全国的にもかなり珍しい(唯一無二?)、2次元バーコード付きの乗車券です…