2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
唯一、神奈川県内だけを走る大手私鉄、相模鉄道。 たまに思い出したように(笑)、期間限定で1日乗車券を発売することがあります。今回の発売期間は、昨年12/17から今月末。 年末年始の小旅行などに活用できるよう、発売したようです。 その代わり、昨年度まで…
神奈川県に住んで35年超の私、先日初めて、横浜ランドマークタワーへ上りました。展望フロアはランドマークタワーの69階にあり、同階の床面は海抜273メートル。 3階からここへ上がるエレベーターは、最高分速750m(時速45km)。約40秒で69階へ。入場券は券売…
馴染みのある方も多いでしょうか。JRグループの回数券、一般的な仕様のものです。 窓口のマルス端末や、指定席券売機(JR東日本)からの発券だと、この仕様のものが発売されます。まぁ、、、面白みは一切ないですよね(笑)。横浜駅・関内駅とも、無効印はごく…
大手私鉄としては珍しく、全駅で硬券入場券を発売している相模鉄道(相鉄)。 入場券以外にも、特定の2駅では、硬券乗車券を発売しています。本線の希望ヶ丘駅と、いずみ野線のゆめが丘駅です。 「夢と希望」にかけて、縁起の良い駅名ということで、発売開始…
東京都内の地下鉄線が乗り降り自由になるきっぷには、東京メトロの「東京メトロ24時間券」や、都営地下鉄の「都営まるごときっぷ」などがあります。 それぞれ、直通先や接続する私鉄各線でも、地下鉄入口駅までの割引乗車券を含めて、発売しているケースがあ…
現在、国内5都市に展開している、AKB48グループ。 東京・秋葉原、名古屋・栄、大阪・難波、福岡・博多(天神)、そして新潟(万代)。先日17日、秋葉原のAKB48劇場では、メンバーの小嶋陽菜さんの演出による、「好感度爆上げ」公演が行われました。定員250名…
以前、北総線2駅の「ICカードチャージ代金領収書」について書いた際(記事No.6、1/12投稿)に触れましたが、いろいろな鉄道会社で「全駅下車チャレンジ」をしています。 北総線では、たまたま乗車した両端の駅でしかICカードへのチャージはしていませんが、…
ごくごく一般的な、小田急電鉄の普通回数券です。多機能券売機・窓口端末(MSR)ともに発券が可能ですが、こちらは券売機で発券したもの。 窓口発売の場合だと、文字が小さくなるなど、フォーマットがかなり異なります。 時差回数券・土休日回数券などととも…
南林間に転居してから約1年。 これまではお隣の中央林間が最寄りで、都心に出るにはほぼ田園都市線を使っていましたが、今ではまず間違いなく小田急です。で、やっぱり使ってしまう、特急ロマンスカー(笑)。 今日も新宿まで行くのに、乗ってしまいました。 3…
個人的なアレですが、今、各社局の「全駅下車」にチャレンジしています。 特に、関東のPASMO加盟社局のうち、ICカードに10円単位のチャージが出来る社局については、チャージ代金の領収書を券売機で発行して、乗下車(または立ち寄り)記録を残すことにして…
市川市周辺を歩く機会があり、北総鉄道に乗ってみました。 いつもはスカイライナーで「ビューン!」と通過していく区間ですね。北総線で補充券を発売しているのは、前々から知っていました。 ただ近年、機械券導入により、手書き券の入手が難しくなっている…
JRバス東名高速線(東名ハイウェイバス)は、JRバス関東・JR東海バス・JRバステックの3社で運行しています。 全区間において回数券が発売されており、東京・静岡・名古屋などの窓口だけでなく、バス車内でも発売しています。回数券は4枚綴りで、割引率は約13…
初詣の帰り道、いつもは小田急で帰りますが、この目的のために相鉄経由を選びました。相鉄では、各駅で硬券入場券を発売しています。 入場料金は、初乗り運賃と同じ150円。相鉄の硬券入場券で一番特徴的なのは、台紙(ポストカード)を添付してくれるところ…
今年の初詣は、毎年恒例の大山です。 昨年は小田急電鉄の「丹沢・大山フリーパス」を利用しましたが、今年は職場から向かったこともあり、普通にケーブルカーの乗車券を買いました。山の下側に位置するのが、大山ケーブル駅。 山の中腹、阿夫利神社下社の最…
今年最初に乗った交通機関は、東名ハイウェイバスでした。 始発便の急行〔東名101号〕は、JRバス関東の子会社である、JRバステックが運行を担当します。Web乗車票にはQRコードが表示されていますが、便によって使ったり使わなかったり。なお、東名綾瀬から東…