きっぷうりば。

小さなお出掛けから、大きな旅まで。使った切符やチケット、コレクションなどの画像を展示していきます。

入場券

No.127 【冬旅2018】JR九州 銀水・上熊本・川内・鹿児島中央駅 入場券(マルス・E-POS仕様)

旅の4日目に購入した、JR九州の入場券たちです。下り列車に乗ると、大牟田駅のひとつ手前の銀水駅。 みどりの窓口がない駅なので、E-POSからの発券。同じく熊本駅のひとつ手前、上熊本駅。 こちらはみどりの窓口にて、マルス券とE-POS券を購入。 前日の行橋…

No.117 【冬旅2018】JR西日本 岩国・徳山駅/JR九州 小倉・行橋・博多駅 入場券(マルス発券等)

旅の3日目は、可部線乗りつぶしのあと、博多を目指して乗り継ぎを重ねます。 降りた駅で入場券を買うのが、私の定番行動ですので、この日購入した入場券をまとめておきます。JR西日本 山陽本線、岩国駅と徳山駅。 両駅間は、山陽本線と岩徳線の2路線が繋いで…

No.116 【冬旅2018】JR西日本 あき亀山駅 乗車券(券売機発行)

旅の3日目は、まずは可部線の乗りつぶしから。広島駅から終点のあき亀山駅まで、45分前後で結ぶ路線。 “RedWing”227系や、古くから活躍する115系が走っています。あき亀山駅は、乗車券下部の「○ム」の文字の通り、無人駅です。 だから、マルス仕様の入場券は…

No.106 相模鉄道「創立100周年記念入場券セット」

昨年12月18日、神奈川県内のみを走る唯一の大手私鉄・相模鉄道(相鉄)が、グループ創立100周年を迎えました。 以前、「100周年カウントダウン」の記念入場券を紹介しましたが、今回は正式に100周年を迎えた記念に、相鉄全25駅の入場券セットが発売されまし…

No.95 相模鉄道 「創立100周年記念 100日カウントダウン入場券セット」

昨日(2017年12月18日)、創立100周年を迎えた、相模鉄道株式会社(相鉄)。 その100日前にあたる9月10日に、『100日カウントダウン入場券』が発売されました。 発売は昨日で終了しましたが、10月上旬までに、5駅のものを購入しました。 購入した日ごとに画…

No.87 JR東日本・小田急電鉄 厚木駅 乗車券・入場券

前回・前々回と、小田急線の全駅下車の関連で記事を書きました。 初日の行程では、小田原線・厚木駅にも降りましたが、この駅はJR相模線との共同使用駅です。 詳しいことは分からないのですが、JRとしては、小田急への委託駅扱いになっているかもしれません…

No.74 近畿日本鉄道 硬券入場券(河堀口駅)

大手私鉄の中でも珍しく、基本的に有人駅の全駅で硬券入場券を発売している、近畿日本鉄道(近鉄)。 表側は白色、裏側はクリーム色と、見た目はわりと小綺麗なイメージです。今回は、南大阪線の河堀口(こぼれぐち)駅で購入しました。 硬券云々よりも、駅…

No.73 JR西日本 入場券(白市・寺田町駅)

JR西日本・マルス端末発行の入場券。 JR東日本のものを紹介済みなので、特記事項はありませんが…(笑)。 地紋に組み込まれた文字が、「E」のところを「W」にしただけですがね。春の瀬戸内遠征で白市駅(山陽本線)、大阪遠征で寺田町駅(大阪環状線)のものを…

No.55 豊橋鉄道 硬券入場券(新豊橋駅)

豊橋遠征シリーズ、第4弾です。市民球場での試合後、再び豊橋駅へ戻りました。 帰りの夜行バスまでは時間があったので、豊橋鉄道渥美線の新豊橋駅へ。 以前買ったことはありますが、豊橋来訪記念ということで。券面のデザインですが、前々回紹介した名鉄のも…

No.53 名古屋鉄道(名鉄) 硬券入場券(豊川稲荷駅)

先日、豊橋まで野球を観戦しに行った私。 往路は、豊川インターまで高速バスを利用し、豊川市内をプラプラしてから、豊橋市内へと向かいました。 豊川駅からバスを利用したのですが、その際に立ち寄った、名鉄の豊川稲荷駅。JR飯田線の豊川駅に隣接していま…

No.38 JR東日本 入場券(マルス発券/西荻窪・稲毛海岸駅)

購入記録(笑)。追記、8/14。 ↓稲毛海岸駅での購入記録。

No.25 JR東日本 入場券(マルス発券/東小金井・武蔵境・三鷹・中野駅)

特記事項はありませんので、駅訪問・記念購入の記録ということで(笑)。

No.17 埼玉新都市交通(ニューシャトル) 鉄道博物館駅 入場券

さいたま市から北足立郡伊奈町を結ぶ新交通システム、ニューシャトル。 日中は10分間隔の運行で、6両編成の小さな車両が、主に上越新幹線沿いを走っています。 近年はJR東日本傘下に入り、大宮駅から鉄道博物館へのアクセスも担っています。…というわけで、…

No.3 相模鉄道(相鉄) 硬券入場券(海老名・さがみ野駅)

初詣の帰り道、いつもは小田急で帰りますが、この目的のために相鉄経由を選びました。相鉄では、各駅で硬券入場券を発売しています。 入場料金は、初乗り運賃と同じ150円。相鉄の硬券入場券で一番特徴的なのは、台紙(ポストカード)を添付してくれるところ…