きっぷうりば。

小さなお出掛けから、大きな旅まで。使った切符やチケット、コレクションなどの画像を展示していきます。

使用済み系印

No.101 小田急電鉄・東京メトロ「小田急東京メトロパス」(無効印変更?)

以前にも紹介した、小田急東京メトロパス。 小田急線の発駅から代々木上原までの往復と、東京メトロ線・小田急線新宿~代々木上原の乗り降り自由がセットになっています。「券面のデザインが変わった!」 「金額が変わった!」 「窓口で買った!」とかではな…

No.42 相模鉄道 株主優待乗車証(乗車記念印)

以前、No.30の記事にて、相模鉄道の株主優待乗車証と、無効印の紹介をしました。 その記事において、『そうにゃんの乗車記念印』について言及したのですが…。ついに! 簡単に 入手出来ました(笑)!『使用済』『乗車記念』の文字に挟まれる、そうにゃんのイラ…

No.33 JR東日本 普通回数券(西船橋~稲毛海岸/無効印)

これまで、JR東日本のマルス式回数券は、何度か紹介してきました。 なので、特記するようなことは、一切ありません(笑)。無効印をご覧下さい。 西船橋から乗車し、海浜幕張で下車。その際に持ち帰りを申し出たところ、この無効印。今まで紹介したものと違う…

No.30 相模鉄道 株主優待乗車証(無効印)

会社の株主には、株保有の特典として、様々な優待サービスが用意されています。 鉄道会社の場合、保有株数にもよりますが、株主優待の乗車券・割引券がメジャーなようです。こちらは、相模鉄道(相鉄)の株主優待乗車証です。 半期ごとに券の色を変える会社…

No.22 小田急電鉄 普通回数券(2)(新宿~南林間/無効印)

小田急電鉄の回数券は、以前No.8の記事にて、自動券売機で購入したものを紹介しました。 今回は、各駅の窓口に設置している端末(MSR)で発券されたものを紹介します。画像を比較するとよく分かると思いますが、こちらの方が、明らかに文字が小さくなってい…

No.21 JR東日本 普通回数券(大宮~川口/乗車記念印)

前回は、近距離用の自動券売機で購入した回数券を紹介しましたが、今回はマルス端末仕様の回数券です。 とは言え、券のフォーマット自体は、No.13の記事で紹介したものと、全く同じ物です。鉄道博物館の帰り道、「乗車券分割購入」で運賃を安く上げるため、…

No.20 JR東日本 普通回数券(新宿~西川口/無効印)

No.13の記事では、JR各駅のみどりの窓口(マルス端末)・指定席券売機で購入出来るタイプの回数券を紹介しました。 今回は、近距離用の券売機で購入出来るタイプの回数券を紹介します。前回紹介した、埼玉新都市交通の回数券は、このJRの券面を基にしたデザ…

No.13 JR東日本 普通回数券(横浜~関内/無効印)

馴染みのある方も多いでしょうか。JRグループの回数券、一般的な仕様のものです。 窓口のマルス端末や、指定席券売機(JR東日本)からの発券だと、この仕様のものが発売されます。まぁ、、、面白みは一切ないですよね(笑)。横浜駅・関内駅とも、無効印はごく…

No.11 小田急電鉄・東京メトロ 「小田急東京メトロパス」(乗車記念印)

東京都内の地下鉄線が乗り降り自由になるきっぷには、東京メトロの「東京メトロ24時間券」や、都営地下鉄の「都営まるごときっぷ」などがあります。 それぞれ、直通先や接続する私鉄各線でも、地下鉄入口駅までの割引乗車券を含めて、発売しているケースがあ…

No.8 小田急電鉄 普通回数券(1)(新宿~南林間/無効印)

ごくごく一般的な、小田急電鉄の普通回数券です。多機能券売機・窓口端末(MSR)ともに発券が可能ですが、こちらは券売機で発券したもの。 窓口発売の場合だと、文字が小さくなるなど、フォーマットがかなり異なります。 時差回数券・土休日回数券などととも…