きっぷうりば。

小さなお出掛けから、大きな旅まで。使った切符やチケット、コレクションなどの画像を展示していきます。

No.86 小田急電鉄 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴

前回の記事では、小田急線開業90周年のフリー乗車券を紹介したわけですが、 そこで触れた“全駅乗り降り”についてが、今回の本題です。

8/15に新宿から本厚木の各駅、8/29に残りの全駅を下車しました。
全部で70駅ですが、距離も長く、なかなかハードでした。

f:id:ticket_station:20170818075111j:plain
▲新宿~千歳船橋
f:id:ticket_station:20170818075304j:plain
祖師ヶ谷大蔵新百合ヶ丘
f:id:ticket_station:20170818075442j:plain
▲柿生~本厚木

初日、相模大野と小田急相模原の間で、ICカードチャージの取り扱い時刻が離れています。
神宮球場で試合観戦をする予定で、相模大野から新宿方面に戻ったのですが…。

雨天中止(笑)。

梅ヶ丘で夕食にしたあと、「もう少しだけ」と考え、駒を進めました。
結果的には、これが2日目の行程に、大変役立ちました。

f:id:ticket_station:20171109203329j:plain
愛甲石田~新松田
f:id:ticket_station:20171109203429j:plain
▲開成~小田原

2日目、朝からスタートした割には、小田原で昼食に。
海鮮丼を推している街なので、生しらすが載った丼ものを食べてきました。

f:id:ticket_station:20171109203514j:plain
▲五月台~唐木田

多摩線を乗り降りしきったら、もう夕方。
唐木田から新百合ヶ丘までは、常磐線の車両の急行でした。

f:id:ticket_station:20171109203552j:plain
東林間~長後
f:id:ticket_station:20171109203628j:plain
湘南台片瀬江ノ島

さあ、ここでも、長後と湘南台の間で、大きく時間が開いています。
片瀬江ノ島まで、夕食時間帯に着けるという目論見が崩れたので、先に江ノ島へ渡り、お目当てのお店に行ったというわけです。

こんな感じで、いろいろあった2日間でしたが、“改めて”小田急全駅に降りることが出来ました。
首都圏の大手私鉄でフリーきっぷを販売する事業者は少ないので、ある種、貴重な経験でした。

今後は、西武鉄道の全駅乗り降りもしてみたいかな。
西武ではフリーきっぷは発売していませんが、東急・副都心線の往復とセットになっている企画券もあるので、それを使ってみようかな、と。
西武はこれまで、券売機での“10円チャージ”が出来ませんでしたが、新型の券売機に変わり、それも出来るようになったので、ね。