きっぷうりば。

小さなお出掛けから、大きな旅まで。使った切符やチケット、コレクションなどの画像を展示していきます。

チャージ の検索結果:

No.103 京成電鉄 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(京成本線・鬼越駅)

12月中旬、郵便局めぐりで市川市・船橋市を回った際、京成本線の鬼越駅に立ち寄りました。 「全駅下車」の一環ではないですが、何となくのノリ(?!)でICカードチャージ。他社と変わり映えしない領収書…に見えますが、京成の場合、「領収書番号」が左下に小さく表示されているのが、いちばんの特徴でしょう。

No.100 西武鉄道 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(池袋線ほか5駅)

…私鉄各社のICカードチャージ代金領収書と、何ら変わらないかと思います。 個人的見解ではありますが、最下部にある「駅名」などの書体が、他社と若干異なる気がします。西武鉄道では、各社が券売機で10円単位でチャージ可能としていくなかで、なかなかそれが進んでいませんでした。 10円単位のチャージを希望する場合、ながらく改札窓口での対応でしたが、近年導入された新型券売機で、ようやく10円単位のチャージが可能になりました。なお、今後の予定として…。 今春以降、西武鉄道の全駅下車にも、チャ…

No.98 東京都交通局 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(新宿線21駅・大江戸線38駅)

…降りてはICカードにチャージを繰り返す、アレです。 新宿線の各駅下車は、神宮球場でのスワローズ最終戦前に行いました。 列車間隔が不均等(急行の待ち合わせなどがあるため、区間によってもバラバラ)なので、なかなかやりづらかったな…(^^; 大江戸線は全部で38駅と、都営地下鉄で最も駅が多い・距離が長い路線。 小田急の始発列車で新宿へ向かって、東新宿で朝食にしたくらいですもの(笑)。勝鬨橋や神宮外苑イチョウ並木などを観光したりして、光が丘到着は夕方前。 もちろん、1日乗車券を使って…

No.86 小田急電鉄 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴

…原の間で、ICカードチャージの取り扱い時刻が離れています。 神宮球場で試合観戦をする予定で、相模大野から新宿方面に戻ったのですが…。雨天中止(笑)。梅ヶ丘で夕食にしたあと、「もう少しだけ」と考え、駒を進めました。 結果的には、これが2日目の行程に、大変役立ちました。 ▲愛甲石田~新松田 ▲開成~小田原2日目、朝からスタートした割には、小田原で昼食に。 海鮮丼を推している街なので、生しらすが載った丼ものを食べてきました。 ▲五月台~唐木田多摩線を乗り降りしきったら、もう夕方。 …

No.82 東京都交通局 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(三田線27駅)

…島平に向かって、全部で27駅。 駅数が多い路線なので、ちょっと時間はかかりますね。 しかもこの日、新宿から都営バスの乗り継ぎで目黒へ向かい、そこからスタートしたので、余計に時間がかかりました。さて、前述のように、三田線は27駅ありますが、チャージ代金領収書をご覧のように、最初の3駅は東京都交通局の駅ではありません。 「東京メトロ南北線」の項でも紹介しましたが、目黒駅は東急が、白金台・白金高輪の各駅は東京メトロが管理しており、管理各社の券売機のみでチャージが可能となっています。

No.61 伊予鉄道・伊予鉄バス ICい~カード

…道主要駅や、路線バス車内で購入可能。 デポジット分を含めて、発売額は2,000円です。無記名式なので、特に登録手続きなどは、必要ありません。 SuicaやPASMOの場合、1,500円分のチャージがされている状態で発売していますが、今回は違うパターン。 バス車内で購入したところ、空のカードに運転士の操作によって1,500円をチャージし、客に渡すという流れでした。今回の旅、松山に滞在した足掛け4日のうち、3日でこのカードを使いました。 お陰様で現在の残高は、60円になりました。

No.49 東京都交通局 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(日暮里・舎人ライナー)

…、交通系ICカードのチャージ代金領収書を紹介しました。 東京都交通局の乗り物は、地下鉄だけではなく、バス・路面電車(都電)と、新交通システムの「日暮里・舎人ライナー」があります。 バスと都電は、もちろんPASMO・Suicaの利用は可能ですが、 チャージに関しては、どちらも車内での運転士による対応で行っています。先日、日暮里・舎人ライナーに乗る機会があったので、券売機でチャージをしてみました。 用紙の地紋こそ同じですが、色は地下鉄の黄色に対して、こちらは鮮やかな薄緑いろでした…

No.46 東京都交通局 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(浅草線20駅)

…・交通系ICカードのチャージが完了したことを書きました。 今回からは、東京のもうひとつの地下鉄である、都営地下鉄を乗り降りすることにしました。新シリーズの第1弾は浅草線です。 浅草線には、全部で20の駅があります。 このうち、いちばん東側に位置する押上駅は、前回の記事の通り、京成電鉄の管轄です。都営地下鉄の券売機は、どういうわけか、いろいろな色をしたものが並んでいるケースを、よく見掛けます。 機種の違いなのでしょうけど、更新時期などによって違ったりするのでしょうか? よく分か…

No.45 東京都交通局・京成電鉄 乗車券(押上駅)

…交通系ICカードへのチャージは出来ません。 チャージを行う場合は、京成電鉄の券売機を利用する必要があります。参考までに、京成電鉄のごくノーマルな乗車券は、こちらです。都営線のものとは違い、ひとつの機械から2つのフォーマットできっぷが出てくることが分かります。さて、さらに細かいことを、3つのきっぷの中で、比べてみましょう。《京成の券売機で買った都営・京成の乗車券》は、日付が西暦で印字されているのに対し、《都営の券売機で買った都営のきっぷ》は和暦での表示です。 また、《京成の券売…

No.43 東急電鉄 交通系ICカード チャージ代金領収書(チャージ専用機)

…数が減り、代わりに『チャージ専用機』が設置されるケースが増えています。 きっぷの券売機でもチャージ自体は可能で、小銭によるチャージ、また10円単位でのチャージも普及しつつあります。しかしチャージ専用機では、大半の会社では、紙幣によるチャージにしか対応していません。 そんななかで、きっぷの券売機と同様、10円単位でのチャージが可能な、大手私鉄の会社があります。東京と神奈川に路線網を持つ、東急電鉄です。 チャージ専用機なので、きっぷの用紙が入っていないため、チャージ代金の領収書は…

No.36 東京メトロ 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(副都心線11駅)

…全駅下車&ICカードチャージという企画を行い、こちらのブログでも紹介しました。 今回は東京メトロ9路線のラストを飾る、副都心線でのチャレンジです。副都心線の運行は、路線図上では和光市から池袋・新宿三丁目を経て、渋谷までです。 しかし、同社の各駅で配布されている営業案内を見てみると、副都心線の区間は「小竹向原~渋谷」となっています。 これはおそらく、和光市から小竹向原の区間は、線路・ホームとも、有楽町線の設備と完全共用だからだと思われます。というわけで今回は、営業案内の表示に従…

No.29 京浜急行 交通系ICカード チャージ代金領収書

…で、北総・京成・東京メトロと、3社の交通系ICカードチャージ代金領収書を紹介してきましたが、今回紹介する京急のものは、他社のものとは、少し趣が異なります。パッと目に付くのが、文字の大きさではないでしょうか。 「領収書」の文字は、他社と比べて、明らかに大きい表示です。 宛先欄の有無は社局によって分かれますが、これは分かりやすすぎるほどの存在感。 金額のフォントサイズも、他社よりは目立ちます。ある意味では、一番領収書らしさが出ているフォーマット。 そう言ってもいいかもしれません。

No.9 東京メトロ 交通系ICカード チャージ代金領収書・利用履歴(南北線19駅)

…線2駅の「ICカードチャージ代金領収書」について書いた際(記事No.6、1/12投稿)に触れましたが、いろいろな鉄道会社で「全駅下車チャレンジ」をしています。 北総線では、たまたま乗車した両端の駅でしかICカードへのチャージはしていませんが、今回は1路線丸々、乗って降りてチャージして…の繰り返しです。今回のチャレンジは、東京メトロ南北線です。 東京メトロに関しては、これまでに銀座線・丸ノ内線・日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線で全駅下車を達成しており、残すは副都心…

No.6 北総鉄道・京成電鉄 交通系ICカード チャージ代金領収書(券売機)

…カードに10円単位のチャージが出来る社局については、チャージ代金の領収書を券売機で発行して、乗下車(または立ち寄り)記録を残すことにしています。画像は、先日利用した北総線の北国分・秋山の両駅と、立ち寄った京成八幡駅の領収書。 社局や券売機の種類によっては、印紙省略に関する表示もある場合がありますが、今回のチャージではその旨の表記は見られません。北総線は京成グループの一員ですが、日付の表示が微妙に違います。 月が一桁で、北総線が「-1」であるのに対し、京成は「01」という表示で…